ここ最近、補助輪付きの自転車に乗っている子供をあまり見かけないなぁと思っています。
私が子供の頃は
補助輪付き自転車→補助輪片方だけ→補助輪外して気合い
てな感じで、最終的にはカゴに描かれたプリンセスが粉々になる位練習した記憶があります。
今は色んなデザインや色んな機能の自転車が売られていますね!
私はついついデザインで選びガチですが、色々探してみるとデザイン良し!使い勝手良し!の自転車がたくさんありました。
初めての自転車って何歳?
近年では、そこらじゅうキックバイクというペダルの付いていない
二輪遊具に乗る小さい子をよく目にしますよね。
キックバイクでバランス感覚を養う事で
補助輪なしの自転車にスムーズに乗れるようになるらしいです。
我が家も含め、私のまわりでは2歳頃からキックバイクに乗せているママが多いように思います。
普通の自転車に乗るのは大体3歳〜4歳頃なのではないかと思います。
自転車の選び方
1、サイズで選ぶ
自転車は身長に合わせて選びます。
身長 | インチ |
95㎝〜114㎝ | 14インチ |
101㎝〜119㎝ | 16インチ |
106㎝〜123㎝ | 18インチ |
114㎝〜137㎝ | 20インチ |
126㎝〜145㎝ | 22インチ |
※インチとは、タイヤの直径の事です。
1インチ:2.54cm
サドルに座ってみて爪先立ちができるかどうかを確認するといいでしょう。
2、機能性で選ぶ
☆ アッソン コーダーブルーム
手押し棒がついているので安全性抜群です。
チェーンカバーがフルケースの為、裾や指を巻き込む心配がない所もいいですね。
【12インチ 適応身長は75cm〜100cm】
わずか30分で自転車デビューという謳い文句の自転車です。
ペダルのないキックバイクからペダルをつけて自転車に変身出来るのは凄いですよね!
【12インチ 84cm〜99.5cm】
☆ピープル いきなり自転車
アッソン同様、こちらも手押し棒がついていますがこちらの手押し棒はハンドルと繋がっているので操縦ができます。
折り畳めるので収納力も抜群なんです。
【12インチ 82cm〜115cm】
初めての自転車での注意点
・組み立てのある自転車はプロに任せる
・BAAマークのある自転車を選ぶ(自転車協会認証マーク)
・ブレーキが効くか、ライトは点くかを確認する
・ヘルメットもしっかり用意する
・反射板をつける、目立つ色の自転車等、事故ぼうしの為周りから認識されやすい自転車を選ぶ
まとめ
私の娘は2歳の誕生日にキックバイクを頂き、何度か乗せていますが意外と難しいらしく
なかなかコツを掴めていません。
「そういえば三輪車は乗れるのかな?」と思い乗せてみたところそちらも全く無理でした。
三輪車に関しては、当たり前に乗れる物だと思い込んでいました。
1度も乗せてあげたことなんてなかったのに。娘よ、ごめんね。笑
また、自転車が乗れるようになってからの方が交通事故に遭う確率が上がってきますので
そちらは十分に注意するべきだなと思います。
道路を走行するのは小学校等での講習を受ける機会があると思いますのでそれからにしましょう。
コメント