子どもが産まれてからお七夜、宮参り、お食い初め(100日)と成長を祝う行事がたくさんあります。
中でも、少し前から流行り始めた「ハーフバースデー」について
名前は知っているけど実際はどんなもの?と思っている方もいるのではないでしょうか。
今回は、ハーフバースデーについてお伝えします。
日本とは違う!?海外のハーフバースデー文化
ハーフバースデーという文化自体は、元々はイギリスやアメリカで行われていたものが由来です。
日本では、生後6ヵ月を迎える頃に1歳の半分(ハーフ)という意味合いで、お祝いをすることが主流となっていますが、
イギリスやアメリカでは、夏冬の長期休暇の間に友達とお誕生日を祝う事が難しい子どものために、
誕生日の半年前か後にお祝いをしよう!とする習慣のことを指します。
海外では、通常のお誕生日と同じように風船や紙の飾りなどで
部屋をデコレーションしてケーキやごちそうを用意してお祝いをしています。
日本のハーフバースデーはどんな風にするの?
生後6ヵ月をお祝いするハーフバースデーは、
日本独自とはいえ、どこかに行ったり・何かを食べさせたりといった決まりはありません。
成長の度合いとしては、ちょうど離乳食がスタートして1か月前後という人が多いと思います。
赤ちゃんも色々な味を知り始め、寝転んでいた状態から座り姿勢が安定し始める頃です。
生後半年を迎える月の産まれた時と同じ日付や、
その前後の休日にお祝いをします。
お祝いのときは、
部屋を飾り付けたり、
バンボなどのベビーチェアに座った状態で写真撮影をしたり
と思い出に残る1日にしたいですね。
写真については、オムツを使って「6ヵ月」を表現する寝転がりアート(オムツアート)や、
キューピーマヨネーズのカロリーハーフをイメージして、
「○○ちゃんハーフ」など書かれたマヨネーズの仮装をするという家庭もあります。
足形や手形を取るのも記念になります。
新生児のときと比べるとしっかりと大きくなっているのが分かるので、
写真と一緒に祖父母にプレゼントするのも喜ばれますね。
食事については、まだミルクか母乳がメインの頃ですが、1日1回の離乳食を食べている頃です。
比較的最初から食べられるニンジンやほうれん草などの野菜のペースト「ハーフバースデー」の文字をつづったり、
飾り付けるのも良いですね。
ちょっと甘いものを食べさせたい!という時は、
6ヵ月から食べられる赤ちゃんのためのヨーグルト「ベビーダノン」デビューもオススメです。
お祝いとして、絵本やおもちゃをプレゼントする人もいますが、
生まれてからのお祝いもありますし、もう半年後には誕生日などもあるので無理に用意しなくても大丈夫ですよ。
ママとパパもお祝いをしよう
赤ちゃんのお世話に追われて、あっという間の半年だったと思います。
お世話や1日のサイクルにも慣れてきたとはいえ、
まだまだ夜泣きをしたり慌ただしいことも多い日々です。
ママやパパもハーフバースデーのお祝いには甘いものやちょっと良いお肉など、自分自身を労わってくださいね。
子どもの成長を祝い、パパとママの頑張りを褒めあって、楽しく過ごしましょう。
コメント