100均模造紙サイズや100均模造紙カラー100均模造紙活用法をご紹介します

趣味
スポンサーリンク

このブログでは、先輩ママたちが自身の経験を元にした役立つ子育て情報を紹介します。

 

皆さん一度は使ったことがきっとある

模造紙

私が初めて存在を知ったのは
小学生の頃でした。

グループ活動で皆で調べたことを
大きな模造紙にまとめて書いて飾ったのを
今でも覚えています。

 

そんな学生の頃以来手に取ることがなかった模造紙ですが
最近は紙の種類も使い方も多種多様
ステイホームな時間が増えた方
お子さんのいる家庭でも活躍の場を
増やしていってるんです!!

でも

模造紙ってどこで売ってるの?

っと思う方多いですよね!
模造紙って聞くとなんとなく
簡単に手に入るとこにはなさそうな雰囲気ありますし(笑)

 

でも実は目に留まらなかっただけで
めっちゃ身近で売っているんです!

昔は文具屋さんかホームセンターなどでしか
手に入らなかった模造紙ですが
なんと今では100円ショップで手軽に手に入るんですよ!

 

学生時代に使っていた思い出深い模造紙が
今の生活の中でどんな活用のされ方をしているのか

今回は100円均一ショップのダイソーさんで売られている
模造紙に的を絞って皆さんにご紹介したいと思います!!

 

スポンサーリンク

模造紙とは

小さいころから使っている模造紙ですが
名前の由来や特徴を知っている方は
あまりいないと思います。
まぁ普段の生活の中では
そんなに気になりませんしね(笑)

ただ、好奇心旺盛な子供を持つママには

模造紙ってなぁに?

っと子供に聞かれて困る時がきっとあると思います!!(笑)

なので簡単ではありますが
模造紙について調べておいたので
良かったら心のどこかにメモっておいてください!(笑)

 

模造紙とはなに?
模造紙は
製図や掲示物、展示物などに用いられる788×1091mmの四六判の洋紙

(洋紙とはパルプなどを原料にし機械で作らた紙の事を言います。)
大蔵省印刷局認定紙(局紙)で紙幣などに用いられる
三椏(みつまた)を使った三椏紙(みつまたがみ)
似せて作られた上質の化学パルプ紙の事です。

簡単にいえば
三椏を使わず化学パルプで作った
キメの細かい触りご心地の良いちょっと良い紙っということですね!

 

模造紙の名前の由来は?
遡ること1878年
当時開催されたパリ万国博覧会で
日本が出品した局紙(三椏を原料とした大蔵省印刷局認定紙)
とても高い評価を受けました。

この局紙に感銘を受けたオーストリアの製紙会社
三椏を使わずに亜流酸パルプを使って
‘‘simili japanese vellum‘‘(日本の上質な皮紙を模造した紙)
を作りました。

そしてこの紙は世界に輸出され日本にも輸入されました。

その後、九州製紙が光沢を施すなどの改良を加えて
大量生産され一般化し今に至ります。

すでに、何かに似せた紙ではなくなっていたのですが
最初につけられていた英名を使って
模造紙っと呼称しているそうです。

逆輸入とまではいえませんが
日本の技術に影響され
新しい形となって日本に戻ってきた
素敵な歴史ある紙なのです!!

名前の雰囲気から
何かに似せて使う多目的な紙っていう意味かな?
っと私は思っていました、全然違いましたね(笑)
調べてみて一つ賢くなった気がします!

 

そんな素敵な歴史を持つ模造紙。
時代が進むにつれ用途によって今もなお進化し続け
色がついたりマス目が付いたりと用途に合わせて多様化しています。

そんな進化を続けている模造紙。
ダイソーさんではどんな模造紙が売られているのか調べたので
ご参考にしてください!!

 

スポンサーリンク

100均模造紙サイズ

ではまず模造紙のサイズですが
一般的な模造紙のサイズは

788×1091mmの四六判

っと言われています。
長いので売られているときは

 

この写真のように
筒状になって売られています。

今回調べたダイソーさんでは

・788×1091
・545×788
・312×440
・29.7×12(A4)

っと一般的なサイズから
小さいサイズまでバリエーション豊富でした!!

サイズのバリエーションの豊富さも
身近で使いやすくなったポイントの1つですね!!

では次に色のバリエーションについて調べてみました!!!

現時点で取り扱いのあるものをまとめています。
100円均一ショップでは商品の入れ替えが早く
販売終了になったり
店舗によって取り扱いがない場合もあります。
スポンサーリンク

100均模造紙カラー

模造紙の色といえば白が定番ですが
ダイソーさんでは様々なカラーを取り扱っています!
簡単にサイズ別にまとめてみました。

 

<788×1109サイズ>

白色 空色 桃色 緑色 クリーム色

 

<545×788>

白色

 

<312×440サイズ>

白色 黄色 柿色 ラベンダー色 桃色 赤色

 

<29.7×12(a4)>暖色系セット

アイボリー色 クリーム色 濃クリーム色 黄色 白茶色
だいだい色 オレンジ色 サーモン色 桃色 コスモス色

 

<29.7×12(A4)>寒色系セット

緑色 若竹色 鶯色 若草色 浅黄色
水色 空色 青色 紫色 薄桃色

 

色の名前がなかなか独特で名前だけでは色が想像しにくかったので
表の色は実物の色に近い色にしてみました!(笑)

大きいサイズのものは
そんなにバリエーションが豊富ではありませんが
マス目模様が描いてあるタイプ
すき紙風タイプなどがありました。

a4タイプはラーバリエーションが豊富
似た系統の色がまとめて売られているので使いやすいです。

それぞれのサイズで
使うシチュエーションに合わせた色が
作られている感じがしました!

色画用紙や折り紙のように
はっきりとした色がないので
色が付いているタイプは実物を見て
色合いを確認してから買った方が失敗なく使える
っと思います!!
現時点で取り扱いのあるものをまとめています。
100円均一ショップでは商品の入れ替えが早く
販売終了になったり
店舗によって取り扱いがない場合もあります。

 

スポンサーリンク

100均模造紙種類

100円均一ショップで扱われている模造紙は
サイズ、色、そしてもう一つ特徴があります。

それは、厚さです!

厚みのタイプは

・薄口
・中厚口
・厚口
・最厚口

この4種類になります!

ただ、どのサイズでも4種の厚み選べるわけだはないのです。

最厚口はa4タイプのみ
他のサイズは薄口、中厚口、厚口が売られています。

今回はダイソーさんの商品で調べたので
もし欲しい紙の種類がない時は
他の100円均一ショップでも模造紙は扱っているので

探してみると使いたいタイプの模造紙に出会えるかもしれません。

 

スポンサーリンク

100均模造紙活用法

さてサイズもカラーも厚みも様々ある模造紙。
製図展示物作成など活用法は様々ですが

今回あえてちょっと面白い使い方をしている方や
今の時代ならではの使い方をしてる方などピックアップしてみました!

模造紙のちょっと変わった使い方、参考にぜひしてみてください!

 

まずは、模造紙を折り紙のようにして使ってる方の投稿!

折り紙と違って厚みもありしっかりとした紙なので
折れば折るほど固くなって扱いは大変ですが
しわしわになりにくいので仕上がりが綺麗なんですよ!

 

 

模造紙で作るおしゃれボックス

 

 

次は自宅で子供と模造紙を使う活用法!
模造紙のサイズや丈夫さをうまく活用して
子供の想像力や創作力を刺激しています!

 

【you心レゴ】今度は模造紙でガチャポン作りました✨見て下さい☺8歳74作目#ユーシンレゴゆうしんレゴ

 

そして最後のご紹介するのは
最近増えている自作フォトスタジオ活用方法!!

オンライン販売を手軽にできるこの時代ならではの使い方と
インターネットでたくさんの共通の趣味を持つ仲間に
自分の作品を見てもらえるようになったからこそ
より良い写真を撮りたいっという方の使い方です!

模造紙の質感と100円均一ショップのコスパ
活用する方が増えたポイントみたいです!

 

 

スポンサーリンク

まとめ

知っているようでよく知らなかった模造紙。
今回のリサーチで
皆さんに模造紙の魅力と100円均一ショップで買える
意外と身近にあって使いやすいコスパの良い紙だということを
知るきっかけになったら嬉しいです!

コメント