保育園と幼稚園の違いを知ったのでママの園選びををサポートします!!

保育園
スポンサーリンク

このブログでは、先輩ママたちが自身の経験を元にした役立つ子育て情報を紹介します。

皆さんは子供を預ける時、保育園と幼稚園
何を基準に選びますか?

私も自分の子供を預ける時、かなりリサーチをしました!

私が住んでいる所は、待機児童もそんなにいないので
余裕を持って選ぶことが出来たんですが、
待機児童が沢山いる地域のママやパパは
かなり不安に思っているんではないでしょうか?

そこで、今回は保育園と幼稚園の選び方や違いについて
調べてみました。

スポンサーリンク

保育園と幼稚園の違いは?

 

 

保育園と幼稚園は子供を預ける施設です。

幼稚園の目的は教育を受けさせる事なので
文部科学省の管轄になります。

一方、保育園の方は、病気や仕事など親の事情で
十分な保育ができない子供を
親に代わって預かることを目的に運営されています。
こちらは児童福祉法に基づき、厚生労働省が担当しています。

預かる時間も幼稚園と保育園では違いがあります。

分かりやすく表にしてみました!

預かる時間 メリット デメリット
保育園
  • 朝7時30分〜18時前後
  • もっと短い時間の預かりや長い預かりも対応可能な場合も
  • 長時間子供を預けられる
  • 0歳児から預けることも出来る
  • 競争率が高く、待機児童になってしまうこともある
幼稚園
  • 午前中〜昼過ぎまで
    基本4時間程度
  • 教育面で充実している
  • 言葉や歌集団行動の大切さや規律などを教えてもらえる
  • 親が参加する行事が多い幼稚園もある
  • 夏、冬、春と長期の休みがある

園によってもルールや校風も違います。

保育園も幼稚園も事前にチェックをすると良いです。
私も自分の子供を預けるときは
色んな幼稚園に体験入園に行きました。

保育園や幼稚園のホームページを見ただけでは分からない
先生の子供たちへの接し方や、
園に通っている園児たちの実際の様子も観れますよ!

私が幼稚園に決めたのは、
通わせる幼稚園の雰囲気と環境でした。

そこの幼稚園は、自然を大切にし、
自由に伸び伸び育ててくれ、
園児の個性を大切にする所だったので、
かなり自由な幼稚園でしたよ!

私は働きながら幼稚園に通わせたので、
PTAや発表会、運動会、夏休みなどの長期のお休みは
私も合わせてお休みを取ったり、なかなか大変な部分もあったけど、
時間をかけてきちんと選んだので、とても満足しています。

保育園か幼稚園か最終的に決めるのは、
大体秋頃になるかと思います。

保育園は4月入園の場合、
大体10〜11月に入園案内が出されます。
そして12月頃まあでに申請受付があり、
入園の可否が決まるのが1〜2月
というスケジュールになっている保育園が多いです。

保育園は競争率が高いので、あらかじめ、待機児童として登録をしておいた方が良いでしょう!
欠員が出たら、年度途中でも受け入れがあります!

幼稚園は9月〜11月頃に願書の配布や受付があり、
面接を行う幼稚園もあります。
そして、合否の結果が出て、年内には入園が決まります。

今はどちらの要素も併せ持つ
認定こども園もありますよね!

認定こども園は幼稚園の教育と
保育園の保育を併せ持つ施設です。
預かりの時間も長いので共働き世帯には
ぴったりなんじゃないかと思います。

そして大事なのが保育料ですよね!
幼稚園の入園料、保育料は
令和元年10月1日から
月額25,700円を上限に無償になっています。

幼稚園では共働き世帯の保育の利用料も
月額11,300円まで無償となるそうです。

ただし、

  • 給食費
  • 通園送迎費
  • 遠足などの行事費

などは無償とはならないので気をつけましょう!

給食やおやつなどの食材費は

  • 年収360万円未満世帯は副食(おかず・おやつ)の費用が免除になります。
  • 第三子以降は副食(おかず・おやつ)の費用が免除になります。

保育園と認定こども園の保育料は
0歳〜2歳までの子供たちについては
住民税非課税世帯を対象として利用料は無償化されます。

さらに上の子が保育園に通っていれば、
0歳〜2歳までの第2子は半額、
第3子は無償になります。

この制度はすごく助かりますよね!
私が子供を幼稚園に通わせている時には
なかった制度なのでとても羨ましいです。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、保育園と幼稚園の違いについて調べてみました!

  • 預かる時間
  • メリット・デメリット
  • 保育料

基本的には幼稚園は教育を目的とした施設
保育園は保育を目的としている施設になります。

幼稚園であっても、伸び伸びと遊びの時間が
たっぷりある所や保育園であっても、リトミックやお勉強を
しっかりする方針の所もあったりします。

ご家庭での教育方針と相性が合うかどうかも判断基準にもなると思いますので
ぜひお子さんをどちらに入園させるか迷ったら体験に行くことをお勧めします!

 

 

 

 

コメント