子供が生まれてから悩むこと立ちはだかる壁ってたくさんありますよね。
母乳問題、夜泣き問題、トイトレ問題、数えきれない悩みがたくさん!!
そんな我が子が小学生に上がるとまた違う悩みが出てくるはず!
それが子供の友達いない問題!
保育園・幼稚園では問題なく、友達と遊んでいたわが子が…
友達いっぱい! 元気で前向きでよく園庭を走っていたあの子が…
小学生に上がったお子様が帰宅すると、あれ?なんか暗い?
あれ?どうしちゃったの?ってなりますよね。
家に帰ると学校であったことを真っ先によく話していたあの子が
暗い様子でかえってきたらママは心配で心配でたまりませんよね。
学校で何があったのだろう?
「よし!子供に直接聞いてみよう!」と焦って
どうしたの??なんかあったの?
めちゃくちゃ質問しては「なんでもない!!!」
って子供に言われてしまった経験はないでしょうか。
実際私も友達がいなくて、一人で帰った経験もあり
親にあれこれ聞かれて正直いやだなと思った経験があります。
しかし、親になったいま子供が友達とうまく遊べているか気になる!
「今日は誰と遊んだの??」って聞きまくり。
当然「ママ!うるさいよ!」と言われちゃいました。
あー、子供に友達がいなかったらどうしよう。
そんな子供の友達関係に悩めるママのために、親ができることがいくつかあったので
今回は実体験を踏まえながら紹介していこうかなと思います。
友達がひとりもいない問題解決策1 旦那さんや先生に相談をする
まず最初に誰かに相談をしてみよう!!
旦那さんや学校の先生・学童等に
相談するのはどうでしょう?
まずは身近な旦那さん!
子供の様子を説明したうえで親としての違った視点で
解決策を見出してくれたりするかもしれません。
あとは、学校の先生や学童での様子を聞いたうえで
家での様子を相談してみるといいでしょう。
意外に先生たちが把握してなかった子供の様子を伝えることで、
学校で声掛けしてたりしてくれることで解決したり!!
ただ、注意点もあって
子供が先生に相談してほしくないということもあり、
子供が怒っちゃったっていうパターンも・・・
先生に相談するには気づかれないように動く必要が出てくることもありますので
そこはかなり注意点ですね!
一人で悩むよりもまずは相談してみましょう!
友達がひとりもいない解決策2 コミュニティやクラブ活動に参加してみる
子供の性格によって消極的で内向的な子っていると思いますが、そうなるとなかなか友達関係を築くのは難しいですよね。
そこでボランティア活動やクラブ活動に参加するのどうでしょうか?
ボランティアやクラブ活動ではいろいろな方と出会うことができますし、自分の考えを伝えないといけなかったり、お話したりする機会ってたくさん出てきますよね?
お話をすることでいろいろな考え・価値観・気持ちがわかるようになったりもします。
それが、子供自身の変化にもつながり友達作りにも積極的に動けるようになるきっかけになるといいですね。
実際私もスポーツクラブやボランティア、自治会のイベント等に参加することでお友達をつくることもできました!
友達がひとりもいない解決策3 話す練習をする
私のフォローしているインスタグラマーさんの練習法ではありますが、
話す練習をするというのがあったのを思い出しました!
消極的な子がお友達を作るためにお母さんと話す練習をして新学期初日に
前の席の子に声をかけることができて友達ができたというものでした。
なかなか高学年の子はこの練習するというのは難しくて、嫌がるとはおもいます!笑
でもこの練習するというのは小学校低学年の子にはとても効果的なのではないでしょう?
話しかけることって大人になっても難しい!!!
子供にとっても難しい!!そこは思うので練習することは初歩的だけど
子供自身が変わるきっかけにもなりますね!
友達がひとりもいない解決策4 もしかしたらひとりがいい!?
いつも子供が一人で帰ってくる。友達の話なんて聞いたことがない!と悩んでるママさん!
もしかしたら、お子様は一人がいいってタイプかも!!
実際一人でいた方が楽と考える子供も少なくないはず!!
私も実際、小学校低学年まで一人机で本を読んでたり、
ひとりで歌を歌いながら帰っていたタイプ。
悩んでいたかといえば全く悩んでおらず、
むしろその一人の世界に入って楽しんでいました・・笑
高学年からはクラブ活動をやったりでなかなか一人になることも少なかったですが、
今でも一人でいる時間が好き!!なので
あの時母がいろいろ言うのは嫌だったなぁと今では思いますが・・・
一度、親子で話す機会をつくり、お子さんがどんなことしているときが好きか分かれば
心配しなくても大丈夫かもしれないです!!
まとめ
小学生にあがると、親に悩みを相談してくれなくなる子が多いと聞きます。
うちの子には友達がいない・・友達つくってほしいなと思ったママさん!
・コミュニティやクラブ活動に参加してみる
・話す練習をする
・一人が好きか聞いてみる
今は友達はオンラインでということもあります。
悪くはないですが実際に会って話す友達がいる方が親としては安心ですよね。
アドバイスすることも大事ですが、子供自身が考え動けるように
親はきっかけづくりや、先生への相談で優しく影からサポートできるようにしていきましょう。
まずは親子で話せるようになるといいですね。
コメント