お家時間が当たり前になってますが、
あまりお金のかかることもしづらい状況が続いていますね。
お金もかからず、
お子さんもしっかり楽しんでくれるツールとして声真似なんかいかがでしょうか。
目の前で好きなキャラクターの声が聞こえてきたら、
お子さんの楽しそうに笑う顔も目に浮かびますね。
「ちょっとやってみたい」「ちょっと真似したいだけ」という方から、
「ちょっとだけテクニカルに」という方向けでお送りいたします。
声真似のコツ~女性の声の特徴~
<
女性の声は一般的に高めと言えるかと思いますが、
より高い声を出すためにはしっかり腹式呼吸ができることがポイントだといいます。
床に寝そべってお腹が膨らむように呼吸することを意識したら、
まずは、色んな特徴的な声を出すためのいくつかポイントをご紹介します。
準備運動編
その1
あの形であいうえお
いの形であいうえお
うの形で…
というように、口の形を変えて発声をしてみる。
同じ言葉でも口の形を変えるだけで、声の高さや太さが変わります。
その2
表情筋を鍛える
・目や口をギュッとすぼめる
・片目5秒ずつ強くウインク
・あいうえおをそれぞれ口を大きく動かして言う
「あ」は大きな口を開けて、「い」はできるだけ口を横に引っ張って、など
・空の2Lペットボトルを口に加えて頬がへこむほど思い切り息を吸ってゆっくり吐く
表情筋を動かすことで、高い声が出やすくなります。
表情筋を鍛えることはしわやたるみの改善にもなるので、ぜひ試してみてください。
最後のペットボトルは心肺機能の向上にもなるので、体にも良いですね。
その3
声真似が上手い人は聴覚が良い傾向にあるそうです。
つまり聴覚も鍛えれば鍛えるほどコピーしやすくなりますね。
揚げ物の音の変化なんかでも鍛えられるので、
今日からしばらく夕飯は揚げ物にしましょう!!
というのは冗談ですが、
普段何気なく聴いている音を注意して聴くようにするだけでかなり変わってきます。
お試し編
・声と息を同時に吐き出して言葉を話してウィスパーボイスに
・鼻を使わずに話せば鼻声に
・喉を開いて(あくびをしたときのイメージ)話すとよく通る声に(かつ、のどを痛めにくい)
・しゃべるときに口を横に広げて、声の抑揚を極端に大きくすれば子供っぽい声に
女性の話し声は高ければ良いというわけではなく話し方の抑揚やスピードなんかも関係するそうで、それで大きく聞こえる側の印象が変わるようですよ。
そんなわけで、真似するキャラクター(女性の場合は特に)の
話し方、イントネーションなどを良く聞き込んでください。
これらの準備を経て、まずはご自分の声の特徴をチェックしてみましょう。
・声真似しやすいキャラ
もちろん好きなキャラクターを何度も何度も聞き直して
自分の声も何度も何度も聞き直して
比較分析して練習を重ねるのが一番なのですが、
好きなキャラが真似しづらいキャラだったり、なんでも良いので声真似したいという方に、比較的真似しやすいキャラクターを上げておきますね。
・クレヨンしんちゃん
・ミッキーマウス
・ドナルドダック
・目玉おやじ
・ルパン三世
・アンパンマン
・ワンピース ルフィ
先程の準備運動やお試し編で出してみた声がすでに似ているなんてこともあるかもしれませんので、これ以外にも思いついたキャラを片っ端から試してみるのもありですね。
とりあえずおうちを色んなキャラで賑やかにしてみましょう。
比較的真似しやすいキャラクターを試してみたら、次の段階です。
声真似で人気のキャラクターを3つ
特徴をあげていきますので、
今までのことを踏まえてLET’S TRY!でございます。
胡蝶しのぶ 声真似のコツ
『ゆったりとした口調で上品で落ち着きのあるトーンが高めの声』が特徴でしょうか。
まずはあの可愛らしい顔とテンション、雰囲気をインプットしてくださいね。
・お腹からの発声を意識して語尾が息を抜くようなイメージで
・口は「お」の形で息を吐きながら発声をはっきりする
・この状態で音の高さを調整する
・抑揚、イントネーションを意識して
はいどうぞ!
似てないと思ったらとりあえず見た目を寄せてごまかしておきましょう!笑
声真似のコツ ドラえもん編
ドラえもんといえばいわゆるダミ声ですね。
腕を上で組んで伸びをしたときのゔーんとなった状態で話してみるのが、
私は一番似ましたよ。もちろん自己評価ですけどなにか?笑
ただ、ダミ声は喉が閉まった状態で声を無理やり出すため喉を痛めやすいと言われています。
ダミ声の正しいやり方は喉を開いた状態です。
ファルセットという(鼻歌を歌うときの喉の状態で話すイメージ)テクニックをマスターする必要があります。そのままうがいをしているような感覚で話すと少し負担が減るようです。
とはいえやはり他の声にくらべると圧倒的に喉が痛みやすいので、
あまり真面目にせず
もう単純に自分がドラえもんだと思い込んで真似してみることをおすすめします(笑)
フリーザの声真似のコツ
・口角あげた状態でのどを細める
・喉仏を凹ませる、舌を引く
(口を閉じたまま あっ、あっ、んっ、んっ、とあえぐイメージで)
・口の形は『い』で
・強調するところと間の取り方注意
一番のポイントは自分の顔面が紫っぽくなったつもりで不敵な笑みを浮かべながらなりきってみることです!
似てないと思ったら……お面があります!!!笑
声真似の最大のコツ
どんな情報を探してみても、声真似に必要なことは、
『ひたすら元の声を聞いて』
『ひたすら自分の声を聞いて』
『ひたすら練習する』
あとは
『雰囲気や表情から入る』
となっています。
つまり、自分がそのキャラクターだと思いこむ!ということですね。
思い込めば思い込むほど似てきます。
ちなみにしっかりキャラになりきったつもりで私が声真似をしたら、
3秒シーンとなって爆笑されました。笑
モノマネ番組が何十年もの間愛されているのも、見た目や雰囲気から見事になりきっているからこそです。
似ていなくてもたくさんの笑顔を生み出せるからです。
笑顔と感動と爆笑を同時に届けられる、今の時代にとっても貴重なエンターテイメントですね。
そんなステキな武器を手に、お子さんや周りの人を楽しませようとするステキなママさんに拍手を贈りたいと思います。
ぜひご自身もめいっぱい楽しんでいただけたらなと思います。
コメント