進研ゼミ小学講座の口コミや料金、問い合わせや退会方法を調べました!

小学校
スポンサーリンク

このブログでは、先輩ママたちが自身の経験を元にした役立つ子育て情報を紹介します。

今回の記事では【進研ゼミ小学講座】について取り上げます!

 

お子さんにどんな教育を受けさせたいか。

親としては永遠のテーマだと思います。

 

できるだけ良い環境で教育したいと思いますが、
共働きでは親子ともに時間がないし、費用も気になるもの。

何よりも、お子さんにとって負担になるようなこと
極力避けてあげたいのも親心ですよね。

 

そこで今回は、
学び方が選べて提供内容も豊富な【進研ゼミ小学講座】について詳しく解説します

 

毎日自主的に学習する習慣がついたり、
苦手科目をフォローできる工夫が盛りだくさん!

 

お子さんの可能性をもっと広げる選択肢の一つとして、
ぜひ読んでみてください。

スポンサーリンク

進研ゼミ小学講座とは

教科書に準拠した学習体制で安心

お子さんの通っている学校によって、
授業で使う教科書の出版元が違います。

 

進研ゼミ小学講座では、
実際に学校で使っている教科書と学習要領で進めることができるのが特徴

学校の授業の進行具合に合わせられるので、
復習だけでなく予習にも役立ちます。

 

また、自宅学習でどこまで追求するかをコース選択することができます。

  • 標準:基本7割・応用3割。復習をメインにしたい人向け。
  • 挑戦:基礎4割・応用5割・中学入試レベル1割。予習をメインにしたい、受験を考えている人向け。

どちらのコースを選んでも受講料は同じ

また、教科ごとコースが変えられるので、
苦手な算数は標準、得意な国語は挑戦…という使い方もできます。

 

学期が終わるごとに学力テストがあり、
全国レベルで実力を見える化できる取り組みも。

各単元ごとに客観的に振り返り、
得意分野と苦手分野を洗い出すことができます。

 

それをもとに標準・挑戦コースの見直しをすれば、
得意科目を伸ばしつつ、苦手科目のフォローもできるので、より効率的な学習習慣が身につきますね。

タブレットと本 好きなタイプが選べる

受講料は変わらず、
お子さんやパパママのニーズに合わせて好きな学習方法が選べます。

 

一つは、
専用のタブレット端末で学習する「チャレンジタッチ」

動画や音声でレッスンを受けられるので、
より直感的に気づきを得ることができます。

 

解いた問題の丸つけも自動でやってくれるので、
パパママは手を出さずにお子さんだけで完結できるのも嬉しいポイント!

 

もう一つは、
普通のドリル本で紙に書くタイプの「チャレンジ」

タブレットのようなサクサク進める感じではありませんが、
自分のペースで進められるというメリットも。

 

端末のブルーライトが気になる、
自分が機械音痴だから気が進まないというパパママにおすすめのタイプです。

学びを助ける工夫がたくさん!

進研ゼミで添削をしてくれる人と言えば「赤ペン先生」

小学講座では担任制を取っており、
毎回同じ先生が丸つけをしてアドバイスをくれます。

よりきめ細かい指導が受けられますし、
一方通行じゃないので続けやすいという声も

 

また、専用タブレットか自宅のパソコンがあれば、
通常教科以外のオンライン授業にも参加できます。

種類はたくさんあり、
小学校で必修になっている英語やプログラミングも学べます。

 

これらのオンライン授業は受講費内で受けられるんです!

追加料金なしというのは、家計に優しいサービスですね。

 

そして、学びを助ける工夫で欠かせないのが「努力賞」です!

スポンサーリンク

進研ゼミ小学講座努力賞

それぞれの教科で課題を完了するとポイントがゲットできます。

貯まったポイントで好きなものと交換してもらえるというのが「努力賞」
いわゆる「ポイ活」みたいな感じですね。

 

「これが欲しい!」という気持ちがモチベーションとなって、
しっかり学習に取り組む姿勢が養われるということ。

何事もご褒美がないと頑張れませんもんね。

 

公式サイトでカタログが見られますので、
その中から注目商品をピックアップしてみると…。

〇ドーナッツテープカッター(16ポイント)
ドーナツの形をしたテープカッター。
女の子が喜びそうな、かわいらしいデザインでした。

〇スパイグラス(24ポイント)
イヤホン付きのサングラスで、遠くの音を拾って聞こえるというおもちゃ。
男の子にはたまらないビジュアルです。

〇さわれる本物の化石(48ポイント)
本物の化石が専用ケースに入って届きます。
10種類あり、そのうち1つがランダムで送られてくるそうです。

〇ツインシーバー(72ポイント)
腕時計型のトランシーバー2個セット。10mほどの距離があってもしっかり会話ができるとか。
外遊びで活躍しそうなアイテムです。

〇アウトドアバッグ(96ポイント)
ポケットが10個もついた、超多機能バッグ。
進研ゼミ限定のオリジナルデザインだそうです。

〇パラパラアニメクリエーター(120ポイント)
自分だけのパラパラアニメーションが作れるキット。
お子さんの創造力を伸ばすアイテムです。

〇スティック型MP3プレーヤー(240ポイント)
約2000曲が入るコンパクトな音楽プレーヤー。
FMラジオ、ボイスレコーダー機能もついている優れもの。

 

ポイントが上がるごとに、
商品は大人顔負けのものになっていきますね!

他にもたくさんの商品があり、
どれが欲しいか決めて頑張る子も多そうです。

公式サイト 努力賞ウェブ

 

スポンサーリンク

進研ゼミ小学講座料金

ここまで読んでいると至れり尽くせりな感じですが、
利用するとなると気になるのが「月々のお値段」

 

ここでは料金と諸経費について解説します。

学年ごと・支払方法ごとに料金は違う

進研ゼミ小学講座は、
最短2か月から受講可能とされています。

入会金・再入会金はゼロ。
教材が自宅に送られてくる際の追加送料も無料です。

 

実際の料金は学年ごと、また支払方法によって変わってきます。

12か月一括 6か月一括 毎月払い
現在年長 3,180 3,530 3,930
1年生 2,980 3,300 3,680
2年生 3,180 3,530 3,930
3年生 3,740 4,200 4,490
4年生 4,430 4,780 4,980
5年生 5,320 5,750 5,980
6年生 5,730 6,190 6,440

単位:円(税込)

※掲載の内容は2021年度の情報です。
※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。

まとめて支払うのが一番お得ですね。

支払方法はクレジットカード・コンビニ支払い・郵便振り込み(窓口)が選べます。

タブレットの本体代はかかるの?

チャレンジタッチを選択すると、
専用のタブレット端末が送られてきます。

 

ということは、タッチを選ぶと本体代が追加で必要になるんでしょうか?

 

これは「一定期間続けるかどうか」で変わります。

 

期間としては、
申し込みから6か月以上続ければ本体代は無料になります。

途中で退会したり、本タイプのチャレンジに変えると
9,900円(税込み)が請求されてしまうとのこと。

 

「うちの子は飽きっぽくて、長続きするか分からない…」という人は、
まずは普通のチャレンジを選んで様子を見る方がいいかもしれません。

 

また、踏んだり落としたりして壊してしまった…という自己破損の場合は
19,800円(税込み)で新しい端末を購入することになります。

 

が、事前に「チャレンジパッドサポートサービス」という保証制度に入っておくと、
5,160円(税込み)で買えるのでかなりお得です。

年間1,860~2,280円で受けられるサポートなので、
タッチを選ぶ場合には加入しておくと安心。

 

なお、このサービスは【タブレット到着前】じゃないと申し込めないので注意が必要です。

スポンサーリンク

進研ゼミ小学講座口コミ

では、実際やっている家庭ではどんな反応なのか?

口コミを見てみましょう。

メリット、やって良かった点

教科書準拠なので、学校のレベルに合わせてあるから難しくはない。(むしろ簡単) だから主に予習として、一人でスイスイやっています。 
やはり学校の授業とリンクしているのが、
無理なく進められる秘訣なんですね。
あまり難しいとつまづいてしまいそうですが、
そこはほどほどのレベルで統一されているようです。

努力賞の存在も大きいですね!

子どものやる気を持続させるのは本当に大変…。
確かに、それだけで大きな価値があります。

宿題以外の勉強を毎日する習慣はつきました。1日10分程度ですが。中学になれば宿題はなく、自主性が大切になるのでその練習にはなるかなと思います。

Yahoo!知恵袋より抜粋

中学って宿題が少なくなっちゃうんですね。

そうなるとより勉強に対する姿勢はゆるくなりがち。
小学生のうちに勉強するクセがついていると、後々助かりそうです。

デメリット、いまいちだった点

勉強において「反復」というのは大事です。

私も管理栄養士の国家試験を受けた時には、
過去問という過去問を何度も解きまくりました。

それで合格したようなものです。

 

問題数が少ないというのは、
実力をつける上では物足りないかもしれません。

 

一方でこんな意見も。

低学年のうちは難なく進めていけますが、高学年になると 1回分のページが6枚とかなりの負担になってきます。 

学校の宿題もあるので、
お子さんによっては大きな負担になる可能性も。

本のタイプのお話ですね。

丸つけってなかなか時間と手間がかかるので、
これは親としてはできるだけない方がいい…。

 

じゃ、タブレットにすれば問題ないんじゃない?…と思いますが。

チャレンジタッチは1か月だけやったけど、イマイチだったな~。 ゲーム感覚で、本当に子どもが理解して進んでいるのか微妙…。

こっちはこっちで、
ほっとくと効果が出てないかもしれないという。

難しいですね。

 

いずれにしろ、
お子さんとパパママの性格や生活スタイルに大きく影響されそうです。

メリット・デメリットを考慮し、
家族みんなが納得できる方法で使えるといいですね。

スポンサーリンク

進研ゼミ小学講座退会方法

公式サイトにはこのような記載があります。

毎月の締切日までにご連絡いただければ所定の月号から中止します。(締切日を過ぎると、退会が1か月先になります)。
●退会連絡締切日
退会したい月号の前月1日まで     例)7月号から退会される場合は6月1日まで
※2021年度小2~小6講座は4月号のみ2月25日までにご連絡ください。
1か月ごとの区切りになっているので、
比較的退会しやすいですね。
退会したい場合には電話で問い合わせて処理してもらいます。

【年末年始以外の9時~21時の間、フリーダイヤル0120-977-377】

受付時間も21時までと、
結構遅くまで開いてくれています。

共働きの家庭でも連絡しやすいですね!

 

ちなみに、ちょっとお休みしたいと思っても、
進研ゼミ小学講座には休会制度がありません。

この場合は一度退会する必要があり、
再開したいときに改めて再入会することになります。

スポンサーリンク

まとめ

小学校に入ると、
お子さんにとっての「世界」は格段に広がります。

 

とくに勉強に関しては、
今までの保育園や幼稚園とは全くの別物。

分からないことも多く、
戸惑う子も多いことでしょう。

 

親からしても、細かく様子を教えてもらえた時とは違い、
学校で何をやっているのか、何を勉強しているのかが見えづらいという不安もあります。

 

そんな時に「進研ゼミ小学講座」での学習があれば、
お子さんの今の状況の一部が見えてきます。

 

「これ学校で今日やったよ!」

「ここが苦手でいつも間違えちゃうの…」

 

ちょっとした会話から、
お子さんにどんなサポートが必要か分かることも多いはず。

 

親子で効果的な学習を身につけるため、
ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

小学校 教育 習い事
スポンサーリンク
先輩ママが教える子育て情報

コメント