100均物干しスタンドや部屋干し便利グッズ100均でそろうもの選び方

お役立ちグッズ
スポンサーリンク

このブログでは、先輩ママたちが自身の経験を元にした役立つ子育て情報を紹介します。

 

物干しって様々な種類がありますよね。
晴れた日や、台風の日でも洗濯物は干さなくてはいけないですよね。
どんな天気でも洗濯物が干せるように、物干し台の選び方紹介します。

スポンサーリンク

100均物干しスタンドおすすめ

実際、どんなものがあるのか気になりますよね?
100均にはロープタイプのものやかもいにかけて使うものもありました。
そこで少し前から人気商品になっているアレンジポールという突っ張り棒とそのシリーズをご紹介します。

100均の商品を組み合わせて物干しスタンドを作成します。

アレンジポールで天井まで縦に棒を用意し、そこに『アレンジ傾斜フック』や『アレンジフック』を組み合わせます。

ポールの複数個所にアレンジ傾斜フックやアレンジフックを取り付けて、1本のポールにたくさんの服をかけることができます。

他には『アレンジポール2本』と『アレンジバー2本』を組み合わせてハンガーラックを作成している方がいました。

一度、ネットで検索してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

100均物干しスタンド部屋干し

部屋干しの際に使うものを100均でアレンジされているものがいくつかあったので紹介します。

アレンジ①

ハンガーキャッチとつっぱり棒を使い部屋干しスペースを作る。
賃貸でもDIYが苦手な方も簡単にできますね。

DIYが苦手な私にもできました!

アレンジ②

100均のかもいフックとつっぱり棒を使いとても簡単に部屋干しスペースが出来上がります。
直接かもいにハンガーをかけている方も多いのでは?
かかりが浅くてすぐに落ちてしまうといった方も多いようですが、こちらの方法で解決できます!

確かに…。いつも困ってたのよ。

アレンジ③

100均のズボンハンガーを使います。
一般的にはズボンをかけるために使いますが、ズボンではなくそこにタオルをかけて完成!!
すき間もできて風通しがよくなります。最大で3枚をかけることができ、スペースの節約にも便利なアイテムです!
手軽に買えるので、いくつか欲しくなりそうですね!

普段使っているズボンハンガーが使えそう!

スポンサーリンク

100均物干し竿受け選び方

なんでも販売されている100均。風が強い日は物干しだけでは落下の恐れもあるので危険ですよね。
そこで物干し竿受けもたくさんの種類があったのでどんな物がいいのか調べてみました。

おすすめ①

クッションタイプ・・・物干し竿ストッパーが割れたり、竿を傷つけたりしない

おすすめ②

多機能タイプ・・・通常のストッパー機能もありますがこれにはフックもついているのでちょっとしたものが引っ掛けられます

おすすめ③

強力タイプ・・・通常のものより強度が2倍!!ポリカーボネートの素材で作られています。通常はポロプロピレン製がほとんどです。

このようにいくつか種類があるので自身の生活スタイルに合ったものを購入するといいですね。

スポンサーリンク

100均物干し竿口コミ

実際には物干し竿は販売していませんでしたが、代用品やアレンジをして生活スタイルに合ったものに変化させて使っている方がたくさんいました。

 

小技でロープのもを使っていたり、物干し竿カバーでアレンジされていました。
参考になるのでぜひ近くの100均へ立ち寄ってみて下さい。

 

スポンサーリンク

物干し台選び方

物干し台を使う場所で選ぶ

屋外、室内どこで物干し台を使うのかで物干し台の大きさや素材などが変わってきます。屋外で使う場合は、コンクリート物干し台やブロー台付きの物干し台を選んだ方がいいと思います。

強風が吹いたときに、物干し台が倒れてしまうおそれが少なくなります。
また、ハンガークリップ付きの物干し台や物干し竿を選ぶと、洗濯物が飛んでしまうのを防げます。

物干し台の素材で選ぶ

オールステンレスの物は、高価な場合が多いので、スチールパイプにステンレス材を巻きつけたスチール材が購入しやすいです。
屋外用の物干し台の場合は、アルミ素材がおすすめ。アルミは軽くて、さびにくい素材なので、雨や砂などの汚れに強いですよ。

洗濯物の量で選ぶ

一人暮らしの方と家族が多い方では全く、毎日の洗濯物の量が違いますよね。
つまり物干し台の耐荷重とどのくらいの量の洗濯物が干せるのかということを確認した方がいいです。

また、部活動をしている子供がいると、1日あたりの洗濯物の量が多くなると思うので、自身や家族の生活に合わせて選ぶといいですね。

折りたたみ式かどうかで選ぶ

最後は、折りたたみ式かどうか。
とくに一人暮らしの方や、部屋が狭い方は常に物干し台を出しておくと生活感も出ますし部屋も狭くなりますよね。
折りたたみ式だと、部屋も広く使えますし、生活感も出にくくなります。
購入の際は実際に広げたときのサイズを確認してくださいね。

 

スポンサーリンク

まとめ

100均で販売されているものを使いアレンジして代用品をDIYている方がたくさんいました。

つっぱり棒を利用することで300ほどで物干し竿が作れます!

家族が多かったり洗濯の量が多い方には使えないかもしれないが、用途の合わせて是非まねしてみたいですね。

コメント