‘‘ミサンガ‘‘といえば手軽にすぐ始められる
ハンドメイドアクセサリーとして有名で
誰もが名前を聞いたことがあるとおもいます。
私が小学生ぐらいの頃に同級生の女子たちがよく作っていて
とても仲のいい子とおそろいでプレゼントしてもらったことがあります。
とっても可愛くて友人とおそろいっという特別感もあり
素敵なプレゼントをとても大事にしていました!
今回は趣味としてもプレゼントとしても使える
‘‘ミサンガ‘‘について調べてきました!!
最近は100円ショップなどで
カラフルな刺繡糸を売っていますので
ステイホームなこの機会に
是非一度、ミサンガづくりにトライしてみてください!
簡単なミサンガの作り方
ミサンガは糸と願い事さえあれば多種多様な種類が作れます。
そのため、編み込み方や結び方が豊富なうえに
編み込めたらいいので編み方に正解も不正解もありません(笑)
なのでいざ始めようと思うと
[いったい何から始めたらいいのか、、、泣]
っとめっちゃ迷うと思います!
私も調べていてどれをご紹介するか
とても迷いましたが
手先が不器用な私でも簡単にできる編み方だ!!っと
思った編み方を‘‘簡単なミサンガの作り方‘‘っとして
ご紹介いたします!!
編み方をご紹介する前に・・・
ミサンガを作る際に参考にして頂ける
糸の色に込められた意味と
着ける場所による意味をご紹介します!!
ー 色の意味 ー
色 | 意味 |
ホワイト | 健康、落ち着き |
ピンク | 恋愛、結婚 |
レッド | 情熱、勇気、仕事、勝負 |
オレンジ | 希望、エネルギッシュ |
イエロー | 金運、勉強、向上、平和 |
ライトグリーン | 友情、優しさ |
グリーン | 癒し、健康 |
ブルー | 仕事、勉強 |
ライトブルー | 美しさ、爽やかさ、笑顔 |
パープル | 才能、忍耐、思いやり |
ブラウン | 家庭 |
グレー | 仕事 |
ブラック | 意志、魔除け |
ー 着ける場所の意味 ー
場所 | 意味 |
利き手の手首 | 恋愛 |
反対の手首 | 勉強 |
利き足の足首 | 友情、勝負 |
反対の足首 | 金運 |
色と場所の組み合わせで
より願い事をパワーアップさせることが出来るので
糸の色や長さを決める際の参考にしてみてください!!
ではお待ちかねの
不器用な私でもできる
簡単なミサンガの作り方を
参考動画と共にご紹介します!
糸の編み込みで基本の一つである
‘‘4の字編み‘‘というのをひたすら続けるだけという
輪結びという編み方です!(笑)
私と同じ初心者の方におすすめです!!
結びはじめと終わりの説明が簡略的だったので
もう少しわかりやすく説明されている動画はこちらになります!
ハート型ミサンガの作り方
初めてのミサンガを編むことが出来たら
あとはひたすら編むことに慣れていきましょう!(笑)
とはいえ何か目標がないと
練習もマンネリしてしまうので
一つの目標として
ミサンガで人気の‘‘ハート柄ミサンガ‘‘を作ってみませんか?
おしゃれで可愛い見た目で一見難しそうですが
ちゃんと練習して編み込みになれれば
そんなに難しくないんです!!!
ハート柄のミサンガも
様々な編み込み方法があるのですが
まずはシンプルで可愛いこちらがオススメです!
刺繡糸ピンク4本
刺繡糸白4本
糸の長さは各90センチ(あくまで目安なのでお好みで変えてOK)
次に紹介する編み方になれて
ゆっくり一つずつこなせば自然と出来上がっていきますよ!!
2本3本4本と刺繡糸の本数に応じた編み方
多種多様な編み方があるミサンガ
編み込み方だけではなく
糸の本数で雰囲気を変えたりすることもできます。
例えば
苦手な方に渡したりするときには2本タイプで‘‘
アクセサリーのようにつけたいなら‘‘っというように
作り分けが出来るようになるんです!
簡単な編み込みの
練習におすすめな本数別の参考動画をご紹介します!!
2本での編み方
刺繡糸 紺色1本
刺繍糸 白色1本
各90センチ
3本での編み方
刺繡糸 青色1本
刺繡糸 水色1本
刺繡糸 ホワイトブルー1本
各70センチ
4本での編み方
刺繍糸 水色3本
刺繡糸 白色1本
各80センチ
斜め模様のミサンガの作り方
先ほどおススメした
4本での編み方を応用した
斜め網をご紹介したいと思います!!
この柄は
とてもポピュラーで
男女問わず着けれる柄なので
マスターして損はありません!!
糸の組み合わせ次第で
可愛い系にもクール系にも作り上げれます!
刺繍糸黒
刺繍糸茶色
刺繍糸コバルトブルー
各100センチ
ミサンガとは?
ミサンガとは
手首や足首に巻き付ける刺繍糸で編み込み作られたお守りのことです。
日本のお守りと違う‘‘逆ジンクス‘‘というタイプで
ミサンガは自然と切れた時に込めた願いが叶うとされています。
なので、ミサンガを作るときに使われる糸は
時間が経つと劣化し切れやすくなる
刺繍糸などが使われることが多いそうですよ!
どんな紐でもいいのかなっと思っていましたが
確かに、丈夫な紐で作ってしまったらなかなか切れなくて
いつまでも願いがかなわなくなってしまいますもんね、、、(笑)
そんなミサンガの歴史はとても古く、発祥の地は諸説あります。
その中でもこの2つの説が有名です。
1つ目は、17世紀のポルトガルのポルフィンという教会で
願い事やかなえたいことを思いながら編み込んだ<フィタ>という組紐を
信仰者や地域の人々が身に着けていたという説。
2つ目が、ブラジルのバイーア州サルバトールにある
ボン・フィン協会で<ミサンガ・フィタ>と呼ばれる組紐を
手首や足首に巻いたのがミサンガの始まりという説です。
そんな遠い国の文化であるミサンガが日本で有名になったきっかけは
1993年Jリーグ開幕の際に、ラモス瑠偉選手や北澤豪選手が
チームの勝利を祈願してミサンガをつけていたことがきっかけで
Jリーグブームと共に人気と知名度が急上昇したそうです!
ミサンガが<ポンファン・フィタ>という名前で
ポルトガル語圏の地域で広まり
特にサッカー選手が好んでつけていたため
ラモス選手や北澤選手も身に着けていたそうです。
その後、サッカーだけではなく
野球などのほかのスポーツ選手でも身に着ける人も増え
人気は消えることがなく
願いをかなえてくれる<アクセサリー>として
材料や作り方などが世間で広まり
今の私たちの生活に浸透していったようです!
まとめ
いかがだったでしょうか?
簡単なのにオシャレなミサンガを作れるものを中心に
ご紹介させていただきました!!
ミサンガの世界のほんの一部です(笑)
もっとミサンガの魅力に触れてもらえたら
とてもうれしいです!!
コメント