子育てママの悩み、小学生の友達関係について

小学校
スポンサーリンク

このブログでは、先輩ママたちが自身の経験を元にした役立つ子育て情報を紹介します。

小学生の頃って1番友達が多くて
1番喧嘩やいじめが多い時期ではないでしょうか?

私が小学生の頃はいじめのターゲットが
順番で回ってきた事を今でも覚えています。

本当に些細な事で仲間外れにされたり、
成長と共にそれぞれのグループができて自然と孤立しちゃう子も出てきますよね。

後は、今の時代携帯電話を持たせる年齢が年々早くなってきていて
SNS問題が凄く大きいように感じています。

スポンサーリンク

小学生のSNS問題

今やS N Sは携帯電話を所持していれば当たり前になってきていますよね。

登録も簡単で誰でもすぐに始められる事がメリットであり、
デメリットでもあるように思います。

そしていじめや仲間外れに繋がる確率が最も高いようにも感じています。

例えば、SNSをやっている子がやっていない子に「写真を載せてもいいか」を聞いて「NO !」と言われ
そこから腹を立ててSNSに悪口を書いたとします。

そこからSNSをやっている子達が同調して「NO !」と言った子を仲間外れにする。
という大人の世界では考えられない事が小学生では当たり前にあるようです。

それについては親御さんが先に根回しをしておくべきかと思います。
日頃からSNSの危険性についてのお話しと、学校側からも指導をして貰う等はしなくてはいけないと思います。

スポンサーリンク

子供に伝えた方がいい事

自分の気持ちの解放の仕方を見つけられるように促すこと。
→親でなくても話しやすい人を見つけて、直接口で伝えづらい場合は手紙で伝えるのもいいから思ったことや
傷ついたことやどうしてほいしいかを常に伝えられるような家庭環境を作りましょう。

私達親は子供の1番の見方である事を伝える。
→何事も言葉にしないと伝わらないので当たり前というスタンスではなく、しっかり言葉にして伝える事が大事です!

やったことは必ず自分に返ってくる事
→怪我をさせたり、いじめ等で友達を傷つけるといずれ自分に返ってくることを何度も何度も伝える。良
いことも悪いことも自分に返ってくるのは大人になった今でも同じですよね。

 

スポンサーリンク

親が注意する事

【我が子にいつ何があってもいいように心構えをしておく】
いじめ等友達トラブルがあった際に親がうろたえてしまうと子供が更に不安になってしまいますので
これは気をつけたほうがいいでしょう。

【ママ友を作っておく】
小学生になるとだんだん親子での距離は少し遠くなり、何から何までは話してくれなくなるものだと考えておきましょう。
ママ友が何人かいれば我が子の知らない情報を伝えてくれる事がよくあります。
どうして喧嘩になったのか、その時何があったのか等をママ友が教えてくれるって話しはよくあるようなので助かりますよね。

【子供を責めない】
もし自分の子供が加害者になってしまったとしても責める前に話を聞き、
どうしたら良いのかを尋ねて極力自分で答えを見つけさせてあげましょう。
あとは見守りましょう。

 

スポンサーリンク

まとめ

子供が小学生に上がったら、私が小学生の頃の話を沢山してあげようと思っています。

学校に行くのが嫌だった事、
いじめられた事がある事、
自分もいじめに加担した事など
その後どうしたかどうすれば良かったのかを話そうと思います。

でもどんなに親が気構えていても友達同士のトラブルは避けられない物と考えて、
その後の対応についてを常に考えておくほうがいいと思いました。

 

小学校
スポンサーリンク
先輩ママが教える子育て情報

コメント