進研ゼミ中学講座の効果は?進研ゼミ中学講座料金やタブレットの使い心地を口コミをもとに調べました!

子育てにかかるお金
スポンサーリンク

このブログでは、先輩ママたちが自身の経験を元にした役立つ子育て情報を紹介します。

突然ですが、塾に行かず進研ゼミだけで中学の成績を上げられると思います?

私は、「通信教育だけじゃ無理。塾通いは必要でしょ。」と思ってました。
ところが、最近友人の子供が進研ゼミの中学講座で成績が上がったと聞いてビックリ!

本当に塾に行かず進研ゼミを使った自宅学習だけで学力を伸ばせたらコスパも良くて絶対お得ですよね!しかも最近の進研ゼミ中学講座はAIを駆使したタブレットを導入したりと色々すごいらしいですよ。ただ、そうなるとちょっと気になるのが料金面ですよね。

今回は色々気になる進研ゼミ中学講座について調べてみました。

スポンサーリンク

進研ゼミ中学講座の効果や内容は?

通信教育では超有名な、CMでもおなじみ進研ゼミ中学講座

恥ずかしながら私は実家によく送られてきたDMの漫画のイメージしかありません。笑
最近の進研ゼミは目的に応じてコースやスタイルが充実している分ぱっと見でシステムがわかり難い気がします。

 

でも、気になる人は公式サイト上にあるオススメ学習スタイル/コース診断をしてみてください。
6個程度の簡単な質問に答えるだけでおすすめのコースを案内してもらえます。

進研ゼミの基本教材とオプション教材

進研ゼミ中学講座にはいくつかの種類があります。
基本教材は5教科が網羅されたこちらの2つです。

中学講座
中高一貫スタイル

 

有料オプションでこちらがあります。

オンラインスピーキング
・合格力UP!ワーク&添削
入試厳選テーマ攻略!ライブ夏期講習
合格への過去問セレクト5
進研ゼミ個別指導教室
難関校受験EVERES(エベレス)
対象は中学3年生です

基本的には難関校を狙うのでなければ基本教材のみでOKです。

そして1日分は15分で終わるボリューム感です。
これなら部活や習い事はどんなに忙しくても続けられる!という謳い文句です。

ただ、勉強時間1日15分というのは最低限の話だと思います。

今よりも成績UPしたいなら勉強時間は中1でも最低30分程度必要、さらに上位を狙う場合は、やはり毎日1時間以上勉強が必要なんじゃないかな…と。あくまで私見ですが。

また、特長としては各コースには従来型の紙のテキストを使ったオリジナルとタブレット学習もセットになったハイブリッドの2種類から自分に合ったスタイルを選ぶことができます

ハイブリッドスタイルのことについてはまた後でお話ししますね。

それと、中学講座は目的や現在のレベルに応じてスタンダードとハイレベル、2つのコースがあります。ハイレベルだと

・定期テストで90点以上。
・中学1年から受験を視野に入れた勉強ができる
・基礎問題もあるけれど、実践、応用問題が配分的に多め

それに対してスタンダードはこちらです。

・教科書レベルの内容をしっかり理解させ基礎を定着させる。
・定期テストの点数80点以上。内申点の積み上げ重視
・基礎問題が多い

目指す高校にもよりますが、中堅レベルの高校であれば1、2年でスタンダードで基礎をみっちりやりこみ、その上で3年からハイレベルに変えるのも一つの方法です。

スポンサーリンク

進研ゼミ中学講座料金

進研ゼミ中学講座を8月から始めた場合、料金はどのくらいなのでしょうか。
8月号から開始する場合の料金を下の表にまとめてみました。

講座名 学年 オリジナル ハイブリッド
中学講座 1年 月払: 6,980円
半年払: 39,240円
年払: 72,280円

月払: 7,670円
半年払: 43,380円
年払: 79,280円

2年 月払: 7,190円
半年払: 40,680円
年払: 76,440円
3年 月払: 7,980円
半年払: 45,120円
年払: 55,120円
中高一貫スタイル 1年 月払: 10,180円
半年払: 57,540円
年払: 106,800円
2年 月払: 9,850円
半年払: 55,680円
年払:103,200円
3年 月払: 9,850円
半年払:  55,680円
年払: 105,520円

※1、2年の場合次年度の料金も含みます。

※掲載の内容は2021年度の情報です。
※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。

やっぱり、塾通いと比較すると激安です。

私の地元で超人気のサ〇ックスは、中1でひと月当たり36000円強なので、
それと比べるとなんと5分の1以下!

進研ゼミの基本講座に難関校受験EVERES(10267円/月)をつけても半額以下のコストです。

講座は月払い、半年払い、年払いの3つの支払い方法があります。

ひと月当たりの値段が一番お得になるのは年払いです。
最初に年払いにしたけど退会するときに残りの返金ができるのでその点は良心的かなと思います。

お試しのつもりで月払いにしたけれど続けたいので、月払いから一括払いへの変更したいという場合はWEBから変更ができます。逆のパターンは窓口に

連絡しないといけないので少し面倒な印象。
入会前にそれも踏まえて支払い方法を検討したほうが良さそうです。

また、決済方法も4種類から選べます

クレジットカード決済、コンビニ振込、郵便振込、口座引落です。
ただ、クレジットカード決済以外は手数料がかかるのでこちらも慎重に検討したいものです。

スポンサーリンク

進研ゼミ中学講座タブレット口コミをもとにした良い点悪い点

タブレット端末がついているのがハイブリッドスタイルになります。
そしてハイブリッドで導入されているタブレット端末は「チャレンジパッドNeo」といいます。

ハイブリッドのいい点はこちらの5つ。

ゲーム感覚で勉強することができる。
弱いところをAIが判断し、重点的に問題を出してくれる。
オリジナルだととにかく紙が多いけど、タブレット教材がかさばらない
赤ペン先生の添削課題がタブレットから提出できる。
学習アラーム機能で取り組み忘れを防げる。

テキストや問題集がやたら多いと(勉強嫌いの子は特に)やる気もそがれますよね。
そしてかさばるので置き場に困り、ごみ捨ても大変。

子供の片づけも簡単なので散らかる心配も少ない点は何とも嬉しいかぎりです。

また、タブレットならでは、進研ゼミの子供心を掴むゲーム感覚で勉強が取り組めます。

そして、赤ペン先生の課題提出もタブレットで提出ができるのはすごく嬉しい。
いちいち封筒に入れてポストに投函する手間も省けるし、自宅ですべて完結できるのですごく楽ちん♪

ちなみに結果が戻ってくるのはタブレットで提出した場合約3日後。
郵送返却の場合はポストに投函してから約2週間後なので結果が出るまでがすごく早い!
モチベーション維持にもつながりそうです。

親として安心できる点はまだあります。

外部サイトへのアクセスができない設計になってる
他のアプリのインストールができない
保護者サポート中学講座にある学習状況の画面から子供の課題の提出状況や結果を見ることができる。

子供の取り組みを確認できる仕組みがあるのは嬉しいですよね!

逆にハイブリッドの悪い点はこちらの4つです。

前提としてインターネット環境が必要になる。
ハイブリットを受講して6ヶ月未満で退会する場合はタブレット代9900円がかかる。
端末が壊れてしまった場合交換修理中はタブレット学習ができない。
有料のサポートサービス(190円/月)に加入していない場合自己破損したら交換費用が19800円かかる。

自己破損した場合、サポートに入ってないと怖いですね…

サポートを使う状況になるかどうかは運に左右されるところもあるかと思いますが、
ハイブリットスタイルを選ぶならサポートに入っておいた方が良いかもしれません。

スポンサーリンク

進研ゼミ中学講座口コミ

進研ゼミ中学講座の口コミを探してみると結構好意的な口コミが目立ちました。

 

こちらはハイブリットスタイルに対する口コミですね。

さすがAI機能を搭載しているタブレットです。
完全に個人のレベルに合わせた学習プランで成績UPを目指せるのは嬉しいですね。

 

 

こちらは保護者の口コミ。

進研ゼミって過去から積み上げた情報量が圧倒的に多い印象です。
保護者に対するきめ細やかな情報は受験には絶対に必要なものなので嬉しいですよね。

他にはこのような好意的な口コミも見つかりました。

・入会だけしててまるでやってない人が多数だったけど、ちゃんとやり込めばかなり役立つ。
・中学の定期テストと高校受験はほぼ進研ゼミひとつでまかなえた。

印象としては自分できちんと自宅学習が進められる子の場合は成績がのびて良い口コミに繋がってる印象です。
好意的な口コミの反面、批判的な口コミもみつけました。

成績が上がらない場合、子供がほぼほぼちゃんと教材を使うことが出来ていないようです。
子供の性格によっては私たちが時間を取ってみてあげる必要があるかなと感じました。

スポンサーリンク

進研ゼミ中学講座退会方法

受講していて途中で退会したくなった場合はスムーズに退会できるのでしょうか。
答えはNOです。退会したい場合の手続き方法は電話連絡のみ

退会窓口:0120-929-100
受付時間:9:00~21:00 ※年末年始除く

Webで簡単に退会手続きができればあっさり退会できるので良いなと思ったんですが、やっぱり難しいですね。

実は私も過去子供に一時進研ゼミを受講させていたのですが、退会時はやはり電話連絡のみでした。

しかも付録や少し先の魅力的な企画を出されてすごく引き止められました。
なので、退会したいと思ったら鉄の意志で色々提案されても断り続けることがポイントです!

中学講座にはいくつかの講座があるので、難関校受験EVERES のみ退会希望月の前月1日、その他の講座は前々月の25日が退会締切日となります。

スポンサーリンク

まとめ

進研ゼミの教材は5教科で、
・中学講座
・中高一貫スタイル
をベースとして足りなければ目的に応じて有料オプションを取り入れていくスタイルになります。

目的や予算に応じて通塾するよりもかなりお得に学習できるシステムになっています。

また、支払い方法や決済方法もいくつか種類があります。
家庭の考え方に合わせて選ぶことができるのも魅力的ですね。

中学講座は目的や現在のレベルに応じてスタンダードとハイレベルがあります。

基礎をしっかりやりこむか、受験を視野に入れ応用問題を多めに取り入れるかで選べます。
途中で変更可能なのでまずは気になる方から始めてみるのもいいかもしれません。

進めるスタイルはオリジナルとハイブリットの2つ。

おすすめはハイブリットです。
ハイブリットが子どもにとっての無理なく続けられるポイントはこちらです。

ゲーム感覚で勉強することができる。
弱いところをAIが判断し、重点的に問題を出してくれる。
オリジナルだととにかく紙が多いけど、タブレット教材がかさばらない
赤ペン先生の添削課題がタブレットから提出できる。
学習アラーム機能で取り組み忘れを防げる。

 

また、親にとってもこれだけ安心なことがあります。

・外部サイトへのアクセスができない設計になってる
・他のアプリのインストールができない
保護者サポート中学講座にある学習状況の画面から子供の課題の提出状況や結果を見ることができる。

端末本体に対する不安はあるものの、そこはサポートに加入すれば安心かなと感じます。

不安な点を差し引いてもAI搭載型で学習計画や弱点を重点的にケアしてくれるタブレット。
大変魅力ある教材だと思います。

口コミ情報をみてみると、きちんと教材を使って勉強をすれば成績UPできるようです。

子供任せにしてしまうと届いた教材を放置してしまい成績も上がらず宝の持ち腐れとなってしまうことも。
自宅学習の癖がついていない子は少し親が見てあげた方が続けやすいのではないかと感じました。

自宅学習の習慣をつけて、成績UPが目指せる進研ゼミ中学講座。
お子さんのやりたいこととの両立が目指せてお財布にも優しいので試してみる価値大です!

コメント