子供の友達の親が苦手な場合の対象法はコレ!

子育て相談
スポンサーリンク

このブログでは、先輩ママたちが自身の経験を元にした役立つ子育て情報を紹介します。

子供が幼稚園や保育園、学校に通う年齢になると、子供の成長がうれしい反面で気になるのがママ友とのお付き合いですよね。

仲の良いママ友に恵まれればいいのですが、中にはちょっと仲良くなれなそうなママ・パパも。。

今回は、そんなちょっと苦手だな、あまり関わりたくないなというママ友(パパも)がいる場合の対処法をご紹介します!

スポンサーリンク

子供の友達の親が苦手になる理由

そもそも、子供の友達の親を苦手だなと思うのは何故なのでしょうか?

様々なQAサイトでの相談件数を調べてみたところ、3つの理由が同率1位となりました。
その理由がこちら。

 ・図々しい
 ・見下してくる、自慢ばかりする
 ・人の悪口ばかり言う

それぞれの理由について具体的に見てみましょう。

図々しい

・こちらの予定や状況を気にせず、自分の都合だけで家に遊びに来る。
・子供がどこかへ遊びに行くときや習い事に行くとき、「うちの子も一緒に連れってってくれない?」と悪びれもせずに言ってくる。
・自分が聞かれたら嫌だろうと思うようなことを平気でずけずけと聞いてくる。。

 

そんな図々しい人とは、なるべく関わりたくないなと誰でも思ってしまいますよね。
優しそうな雰囲気のママや、気が弱そうなママがターゲットになりやすい傾向があります。

見下してくる、自慢ばかりする

周りのママ友と比べて常に自分が一番素敵なママでありたいと考えているママ友も
周りのママ友からすれば関わりたくない存在。

 

特に多いのが、旦那さんの収入問題!

 

「うちの旦那は年収が〇〇〇万円くらいなの。あなたの旦那様は?」
「えっ、そのくらいの収入で大丈夫?!」

 

というように、マウンティングをとるような発言をするママ友は苦手とされやすいようです。

人の悪口ばかり言う

これはママ友に限らず、一般的な人間関係においても嫌われてしまう人の特徴として有名ですよね。

 

「□□ちゃんママったらこの前、~だったのよ。」
というように、他の子どものママ友の動向を常にチェックして悪口ばかり言う人。

一緒にいるとネガティブな気分になりますし、疲れてしまうため、苦手とする人が多いです。

これらの理由から、できることなら関わりたくない3大苦手ママたちですが、子供が同じ保育園や幼稚園、小学校などに通っていると、関わらないわけにはいきません。

 

でも、関わるならなるべく穏便に済ませたいですよね。
次からは、そんな苦手なママ友との連絡の取り方のコツを教えます!

スポンサーリンク

子供の友達の親への挨拶連絡の仕方

まず、保育園や幼稚園、小学校で会うママ友たちとの交流においてはずせないのが、
挨拶と連絡です。

苦手なママ友とは顔も合わせたくない、口もききたくない!なんて思ってしまうかと思いますが、挨拶と連絡はしっかりやりましょう。

苦手なママ友との挨拶の仕方

保育園や学校で苦手なママ友と出くわしたとき…逃げたくなりませんか?笑
でもそこはぐっとこらえましょう。

挨拶は人としてのマナーです。

もう大人ですし、子供たちの目もありますので、苦手な相手だからといって無視するのはNGです。
では、どうやって挨拶したら良いかというと、ポイントは2つ。

ポイント1.相手に聞こえる大きさの声でハッキリと
ポイント2.ほどよく笑顔で

聞こえるか聞こえないかわからない声でもじもじと挨拶してしまうと、
相手に伝わらないだけでなく、「なにあの人…」とネガティブな印象を与えてしまい、
ママ友グループの悪口のネタになりかねません。
子供たちのお手本になるような挨拶をしましょう!

苦手なママ友との連絡の仕方

最近はチャットアプリで連絡を取ることが多くなったこともあり、気楽に連絡を取りやすくなりましたよね。

仲のいいママ友たちとグループチャットをして、イベントの予定を立てたりすることも。
となると、もちろん苦手なママ友からも連絡がきやすくなります。。

そこで、苦手なママ友との連絡のポイントを2つお伝えします。

ポイント1.連絡の頻度を減らす
ポイント2.内容は、あくまで連絡のみとする

チャットアプリで連絡を取るようになったことでのメリットがあります。
それは、返信を自分のタイミングでできることです。

苦手なママ友から連絡がきたからって、すぐに返信する必要はないのです。
特に平日の昼間は仕事をして、帰宅後は家事育児で忙しいのですから、

自分のできるペースで返信しましょう。
徐々に相手もそのペースに合わせてくるようになります。

 

そして、内容にも気を付けましょう。

 

苦手なママ友とはあくまで「連絡」のみの内容としましょう。
週末のイベントの予定についての連絡であれば、その内容のみとし、
そのほかの話題は含めないようにします。

こうすることで、苦手なママとの連絡を最小限とすることができます。

スポンサーリンク

子供の友達の親にお礼の手紙

・同じ保育園や学校などで一緒に役員をやった
・子供の服を譲ってもらった

など苦手なママといえどもとてもお世話になって感謝しているという場合は、
お礼の手紙を書くと相手にも気持ちが伝わります。

苦手なママだからこそ丁寧に書き、ちょっとしたお菓子などを添えて渡せるといいですね!

スポンサーリンク

子供の友達の親が嫌いな場合

子供の友達の親、ママ友が苦手どころじゃなくてかなり嫌いな場合、
できるならもう関わりたくないですよね!

でも、子供同士はお友達ですから、親同士の仲が悪いことで子供たちの関係が悪化することは避けたいところです。

既に嫌いになってしまっている場合の付き合い方のポイントは、

必要最小限のお付き合いにする!

 

です。すごくシンプルですね笑

例えば、
・挨拶は人としてのマナーなので必ずする。
・子供同士が一緒に出掛けることになったのでその段取りで連絡をとる。
・子供がお世話になったのでお礼をする。

この程度のお付き合いにとどめておくことです。

 

そうすれば、自分も相手もストレスを感じずに済みます。
(自分が嫌いだなと思っている相手は、だいたい自分のことを嫌いだと思っているものです)

スポンサーリンク

まとめ

今回は、苦手なママ友との付き合い方のポイントをお伝えしました!

子供同士の仲がいいと、その親も無下にはできないのがつらいところですが、
苦手な相手とはシンプルに丁寧に付き合うことで、関係を悪化させることなく付き合うことができますので参考にしてみてください!

コメント