高校数学難しいと感じたら試してもらいたいすぐにでも実践できる4撰

教育
スポンサーリンク

このブログでは、先輩ママたちが自身の経験を元にした役立つ子育て情報を紹介します。

中学生から高校生になると一気に勉強が難しくなりますよね?

その中でも一番苦手な教科が数学という高校生が多いんではないでしょうか?
なぜ高校になると付いていけないほど数学が難しくなるんでしょうか?

今回は高校の数学に対してどうすれば苦手意識を克服できるのかを調べてみました!

スポンサーリンク

なぜ高校数学は難しい??

まず、

・中学より学習範囲が圧倒的に広い
・高校受験を終えた後、達成感でまたすぐに勉強と気持ちが切り替わるのが難しい
・他の教科と違い、公式だけ暗記すれば良いというものではない
・学習内容が実学とは縁遠いため、興味を持ちにくい

などなど…。

挙げていけばキリがない程です。

今まで学習してきた数学より明らかに難易度が上がり、
これまでの単純計算からかけ離れた問題ばかりが出てきます。
例えば

・図形と計算
・命題と論証
・図形と性質
・方程式と不等式
・微分積分

など。これも挙げていけばキリがないですよね?
高校数学では、単元ごとに学習した内容がガラリと変わってきます。

せっかく覚えた単元も次の単元では内容が違うので
また覚えていかなくてはなりません。

次から次へと新たな単元を覚えていかなくてはいけないので、
しっかり理解していないと単元の内容がわからないまま
次の単元へといかなくてはいけなくなってしまいます。

こうなってくると、もう訳がわからなくなってしまいます。
こうした状況になると数学の勉強を途中で諦めて、
数学に苦手意識が芽生えてしまいます。

さらに高校数学は単元を覚えていっても、
実際にそれを使う場面にほとんど遭遇しません。

なので興味もなくなりますよね?

これではただ闇雲に学習するだけでは
苦手意識を克服できないと思います。

スポンサーリンク

高校数学がわからないと感じた時どうすればいい?

 

わからないと感じた時、わからないままにしていると
どんどん分からない問題が増えていき、授業についていけなくなります。
そこでぜひ実践してもらいたいのが、

① 分からないままにしておかず、その日のうちに先生に聞く
② 朝少し早く起きて勉強する
③ 解けなかった問題を繰り返し解く
④ 考える習慣をつける

これは実際に私の娘がやってみて成績が上がったやり方です。

娘は部活に入っていて、そのうえ習い事もしているので、
学校から帰ってきても本当に時間がなく、
勉強するにしても夜10時以降になります。

そうすると寝不足で朝起きれなくて、学校に行っても
朝はボーっとしている事が多く、勉強に身が入ってませんでした。

これではまずいと感じ、まず夜9時台にはベッドに入り、
寝るように習慣づけ、できていなかった宿題と自主学習を
朝早く起きてするようになりました。

そうすると朝の方が頭がスッキリしているのか、
効率よく進み、夜、頭が疲れている状態で勉強するより捗っていました。

そうすると、勉強も面白くなってきたのか、
自ら積極的に分からないことを先生に聞きにいくようになり、
成績も上がっていきました。

高校生になるとどうしても夜起きている時間が遅くなりがちです。
でも夜は頭も体も疲れています。

それなら思い切って早く寝て、その分朝早く起きて勉強する方が
頭に入りやすいと思います。

解けなかった問題は自分が理解できていなかった苦手な問題ですよね?
娘は解けなかった問題は分かりやすくマーカーを引き、
後から見ても間違えた問題をわかるようにしていました。

そして似た様な問題を何度も何度も解いていき、
最終的にどんな捻った問題でも自分の力で解けるようになっていました。

分からない問題があるとついつい
ヒントや答えを先に見しまいがちですよね?

ですが、高校数学は考えて問題を解いていく教科です。

分からなかったら、全部答えを見てしまうのではなく、
解き方の一部だけ見たり少し考えてみたりして
まずは自らの力で解いてみましょう!

これを繰り返すことにより、自ずと難しい問題も
難しいと感じなくなっているはずです!

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回はなぜ高校数学は難しいのかについて調べてみました!

小学校から中学、中学から高校と、
どんどんと勉強が桁違いに難しくなってきます。
高校三年生になると大学の受験勉強が本格的になってきます。
そうなった時に後悔しない為に

① 分からないままにしておかず、その日のうちに先生に聞く
② 朝少し早く起きて勉強する
③ 解けなかった問題を繰り返し解く
④ 考える習慣をつける

こちらをぜひ実践していただけたらなと思います。

 

教育
スポンサーリンク
先輩ママが教える子育て情報

コメント